こんにちはこんばんは。とりうみです。300円で新幹線車両に乗ることができる「博多南線」についてご紹介します。
0. 東京都内(しかも山手線内)で新幹線に乗降する場合の金額は
唐突ですが、新幹線に乗りたい病が発症したとします。実際、私のような人間はたまに発症します。
このように妙な病を紛らわせるために入場券を買って新幹線ホームに入ることはできますが、入場券のみでは新幹線車内に入ることは許されていません。ルールは遵守しましょう。でも病はおさまりません。
ここで一例として、「東京都内で完結する新幹線の乗り方」について考えてみます。
東海道新幹線 東京-品川
JR東海。
東京駅から品川駅までの移動は、在来線なら山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線で10分くらいあれば着きます。運賃は165円(IC利用)です。しかし同駅間は東海道新幹線もつながっているので、新幹線で移動することも可能です。
運賃はのぞみの場合、自由席は1,030円、指定席は2,830円、グリーン席だと3,390円かかるようです。所要時間は6分くらいです。高いですね。
東北新幹線 東京-上野
JR東日本。
細かく言えば東京-上野間は「東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線」とも言えるのですが、この記事では代表して東北新幹線とします。
東京駅から上野駅までの移動は、在来線なら山手線・京浜東北線・上野東京ラインで10分もしないうちに着きます。運賃は154円(IC利用)です。こちらの駅間も新幹線でつながっています。
運賃ははやぶさの場合、指定席は2,720円、グリーン席は3,030円、グランクラスは8,170円かかるようです。所要時間は5分くらいです。やっぱり高いですね。東京上野間でグランクラスとはまたブルジョワな。実際にやったYouTuberさん居ますけどね。
そんな人居るかどうかは置いておいて、旅行や移動をするわけでもないのに新幹線に乗りたいと思う場合、それなりの金額がかかることがわかります。しかしもっと安く新幹線車両に乗れる路線があります。そのひとつが博多南線です。
1. JR博多駅
2019年1月6日。私は帰省のため九州に居ました。ここは福岡県福岡市博多区、JR博多駅です。
元々から大きな駅だったのですが、2011年の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に合わせて「JR博多シティ」が開業、これまた凄い規模の駅ビルができました。
博多駅には山陽新幹線と九州新幹線が乗り入れていますが、このホームから博多南線の博多南駅に行く事ができます。使用車両は新幹線(500系・700系・N700系、ただし8両に限る)なのですが、在来線扱いとなります。つまり、
運賃200円・自由席特急券100円、300円で新幹線車両に乗車することができるのです。私は大歓喜です。
500系新幹線に乗って博多南駅まで行きます。500系に乗るのは10数年ぶりです。
駅間は8.5km、最高速度は120km/hとのことで、新幹線の車窓としてはゆっくりな感じで走ります。揺れも少なくゆったり走る新幹線車両というのもなかなか新鮮なものです。
博多南駅は博多総合車両所構内にあります。つまり博多南駅付近を走行中の東側の車窓からは新幹線がたくさん見えるわけです。私はさらに大歓喜です。
2. 博多南駅
8分ほどの乗車で博多南駅到着です。私は十分満足です。
利用客は結構居ますね。
博多南線は博多総合車両所への回送線を旅客線化したものです。博多南駅西側は開業当時「筑紫郡那珂川町」でしたが、旅客線化後急速に周囲の宅地化が進んだこともあり、2018年10月に合併を伴わず単独で「那珂川市」となりました。おめでとうございます!
さて私は、
博多南駅まで乗ってきた500系で博多駅に戻ります。博多南駅の滞在は10分少々といったところでしょう。
787系に抜かれるくらいゆったりして帰ります。
博多駅に戻ってきました。往復で600円、都内の新幹線路線、鉄道博物館入館料よりも安く新幹線車両に乗って車窓を堪能することができました。やっぱり新幹線は良いものですね。
3. 博多南線と同様に在来線扱いの上越新幹線支線(上越線支線)
博多南線と同じように、新幹線車両に乗れるものの在来線扱いで運行される路線がもう一つあります。それが上越新幹線支線(上越線支線)です。越後湯沢駅からガーラ湯沢駅間(距離1.8km・所要時間3分)のみの乗車だと、運賃140円・自由席特急券100円、つまり240円で新幹線車両に乗ることができます。ただしこちらの場合は、ガーラ湯沢スキー場が営業していない時期は基本的に運行されない路線となります。
博多南線は通年で運行されていますので、安く新幹線に乗りたいなら博多南線に乗りましょう。誰得?今回も最後までありがとうございました。